Gemini Web.configの内容
間違ってるかもしれんが、とりあえずメモ
Gemini Ver. 1.7.1
メール送信
イベントごとにメールをメンバーへ送信するためのSMTP設定
14行目 SMTPのIPアドレス
DB接続文字列
27行目
source:DBサーバの名称
initial catalog:データベースの名前
id:データベースのログインユーザー名(sa以外にするならDB側でログインユーザーを作って、DBに接続できるようにしておく)
password:上記ユーザーのパスワード
ユーザー登録情報
30行目 登録者のメールアドレス
Geminiをダウンロードしたときに登録したメールアドレス。
CounterSoftから送られてきたメール本文にも入ってる。
33行目 登録コード
CounterSoftから送られてきたメール本文に入ってるコード。
これを入れることでフリーライセンスを取得したことになる。
Geminiユーザーの登録リンク
39行目
トップページにユーザー登録のリンクを表示するかどうか。
表示されていると誰でもユーザーを増やすことができる?
Admin権限のユーザーにはこれとは別にきちんとしたユーザー登録画面があるしなぁ・・・
日付形式
42行目
US:mm/dd/yyyy
EU:dd/mm/yyyy
一日の勤務時間?
45行目
工数計算に使うのか?
そうか、外国は7時間労働なのか。いいなぁ。
WebServiceへのアクセスコード
48行目
セキュリティのためにここを任意の値にするらしい。
てことはもう1つどこかの値を同じにしなくちゃならないってことか。
デフォルトでも問題なし。
プロジェクト公開設定
55行目
Geminiに登録してある業務プロジェクトを全てのユーザーに公開するか、
プロジェクトのメンバーしか見れないようにするか。
Excelの文字コード
58行目
Excelで使用する文字コードなんだが、UTF-8とかダメみたい。
Geminiに書き込んだ内容をExcelで表示しようとすると文字化けします。
バージョンアップに期待。
テキストボックスにHTMLタグを書けるか
65行目
GeminiのフルURL
89行目
ゲストのログインを許可するか
99行目
起動時のタイトル
102行目
コマーシャルライセンスじゃないと使えません。
起動時のメッセージ
105行目
コマーシャルライセンスじゃないと使えません。
Adminユーザーのメールアドレス
108行目
統計情報の表示・非表示
115行目
ユーザーへ送られたパスワード リセット用メールのタイトル
118行目
ユーザーへ送られたパスワード リセット用メールの本文
121行目
Cookie関係
152行目
複数のGeminiサイトを利用する場合、Cookieの名称を変更する。
nameを変更。
アップロードできるファイルの最大サイズ
184行目