充電できない「充電器」のその後のその後
リンク: 電気自動車ニュース: 充電できない充電器のその後(加筆).(2016/08/01)
リンク先に書いたように、充電できない「充電器」が充電できるものと交換されている店舗のリストを、あらためて載せておきます。(全国の対象施設、48店舗中9店舗・10カ所で交換)
- 岩手県花巻市 イトーヨーカドー花巻店 A01 2016年5月記載
- 東京都大田区 イトーヨーカドー大森店 4階のA21? 5月記載
- 千葉県柏市 セブンパーク アリオ柏店 3階のB13 コメント
- 埼玉県久喜市 アリオ鷲宮 D19 3月記載
- 埼玉県三郷市 イトーヨーカドー三郷店 A18 7月記載
- 大阪府堺市 アリオ鳳 C21 2月記載
- 大阪府堺市 イトーヨーカドー津久野店 B14 3月記載
- 兵庫県明石市 イトーヨーカドー明石店 2階のB14 7月記載
- 兵庫県明石市 イトーヨーカドー明石店 3階のD13 7月記載
- 兵庫県姫路市 イトーヨーカドー姫路店 2階のA‐01 コメント
充電器検索サイト(GoGoEV・EVsmart)などで全国の対象施設(48店舗)を探し、そこの口コミに載っている対応機器への交換情報と当サイトへ寄せられた情報をもとに一覧にしています。(2016/08/14現在)
リンク: 12型『i-MiEV』および『ミニキャブ・ミーブ バン』と一部のNEC製普通充電器の充電不具合に係わるお知らせとお願い | MITSUBISHI MOTORS JAPAN.(2016/02/25)
リンク: 電気自動車ニュース: 普通充電器 設置数 ランキング(追加・修正)台数制限・充電不可に注意!.(2016/02/09)
リンク: 電気自動車ニュース: ★ 情報提供のお願い ★.(2016/02/14)
軽貨物さん、詳しくありがとうございます。
>改めて見てみるとヨーカードー明石店の2台って特別なんですね、他所は1台だけで。
そうですね。48店舗も「不良品」があるのに、1店舗にだけ2台は不思議ですね。その分、他に回せば良かったのに。
なぜ、9店舗を対象に交換したのかも聞きたいところです。
(集計していませんが、1店舗10台としても480台!)
>リーフの利用が無い事を不思議に思っていらっしゃったので
一番に電気自動車数の多いリーフの利用は少ないのだから、三菱車のために1台だけでも改修してほしいですね。
>それにしても対象施設数と対応済施設数の差が大きい
あらためて数をカウントしてみると、48店舗中9店舗・10カ所だけでしか交換していません。
>恐らくは正式なリリースではなく、試作品段階なのでは無いでしょうか
某情報によると、問題のない別の基盤を探しだし、一部だけを交換したと聞いています。問題のある基盤を製作した会社はすでに存在しないとも^_^;
もしそうだとしたら、交換できる基盤がなくなれば、改修は終了の恐れが大きくなります。
>先日通常速充電しに寄ったところでリーフが充電していました
日産のは月極料金ですから、200Vの充電も無料だと勘違いされていたのではないかと思います^_^;
投稿: Eddy | 2016/08/15 11:13
改めて見てみるとヨーカードー明石店の2台って特別なんですね、他所は1台だけで。
今回話を聞いてくださった方は今度出るプリウスPHV のこともご存知でしたし、周辺に急速充電器が無いのでぜひ設置を。とお話しましたら、周囲の設置場所もご存知でした。リーフの利用が無い事を不思議に思っていらっしゃったので、日産の料金体系を教えると納得しておられました。
建物の運営会社とテナントとしてのヨーカードーでは温度差があってもしょうがないですね。御自身の回りはEVユーザーは居られないそうですが。
それにしても対象施設数と対応済施設数の差が大きいのに驚かされます。恐らくは正式なリリースではなく、試作品段階なのでは無いでしょうか。交換の連絡もメーカー側からあって、無料で行われたそうですから。
関係無い話ですが、先日通常速充電しに寄ったところでリーフが充電していました。国道を挟んで向かいには日産の営業所があるのにです。しかもお昼に到着して2時間後に私は終わらせたのにまだいました。それどころか、ステータスを見ていると閉店の20時まで居たようです。
車内を見ると営業車でも無さそうだったし、何だったのだろう?
投稿: 軽貨物 | 2016/08/15 09:24