電気自動車ニュースについて

  • 「電気自動車ニュース」は、EVOC(EVオーナーズクラブ)サイトへ情報提供しています。(記事によっては,時間がたつとリンク切れになる場合があります)
フォトアルバム

カウンター

  • カウンター

« ホンダ マイクロコミューター 試乗記 | メイン | 自動車教習所でEV体験 »

2013/02/15

三菱 アウトランダーPHEV 試乗記

リンク: 【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】日本のEVはプラグインにシフトしていくのではないか…諸星陽一 | レスポンス.

アウトランダーPHEV を試乗されての報告です。気になったところは以下の点です。

日本のEVはプラグインにシフトしていくのではないかと、真剣に思わされる試乗だった

「“失速”した電気自動車」?(2013/02/10)のコメント欄でも書きましたが,EV「加速」への道には,アウトランダーPHEVやプリウスのようなモーター発進するハイブリッドに「少し」寄り道してから,EVへとシフトしていくのかもしれません。

アウトランダーPHEVが電気だけで約60kmの距離を走行できるといっても,売れている原因はハイブリッドとしても走ることができるという安心感があるからです。しかし,実際には電気だけで通勤できてしまうことがほとんどでしょうから,セカンドカーはEVで良いということになっていくのではないでしょうか。一足飛びに「マイクロコミューター」へ移ってしまうかもしれませんが。

ホンダ マイクロコミューター 試乗記(2013/02/14)

アウトランダーPHEV 試乗(2013/02/03)

【インタビュー】三菱 アウトランダーPHEV、大容量は航続距離と瞬発力に効く(2013年2月14日) レスポンス

【THS開発者へ15の質問】次期プリウス、燃費は40km/リットル超か…「大台超えたい」 (2013年2月15日)レスポンス

コメント

アウトランダーはオフロード4駆というより,市街地4駆ということでお許しを^_^;

私も、EVがPHEVへ行くとは思えません。
ハイブリッドがPHEVへ行くのかも知れませんが。(それも可能性低いと思う)
EVは、別な進化を辿るのではないでしょうか。

アウトランダーについては、スペアタイヤも積めない4駆ってどうよ、ってことで。。。。(笑)

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。