給電器 MiEV power BOX が補助金対象に
リンク: 第5の事業の申請について|一般社団法人次世代自動車振興センター.
三菱アイミーブなどから1500Wの出力を得る給電器「MiEV power BOX」が、次世代自動車振興センターの補助金対象になったと、EVオーナーズクラブ(EVOC)のブログに載っていました。
「MiEV power BOX」は、154,080円(消費税込)しますが、この価格で見積もりを取れば、上限71,000円の補助金が出て、実質83080円で買うことができるということです。値引きがあっても142,000円以上であれば、半分の71,000円の補助金が出ます。(ディーラーに聞いたところ元値が高いオプションなので、値引き幅は小さいとのことでした)
必要な書類は、以下の4つです。
①補助金交付申請書(様式1-5)
②申請者本人確認書類(運転免許証、登記簿謄本など)
③給電器の購入の見積書または注文書、契約書
④車検証
私が必要な場合、いつもディーラーに借りていましたが、8万円ほどなら買うことができそうです。地下水をくみ上げるモーターを動かす非常用電源として、電動草刈り機の電源として有効活用できます。
リンク: h26_hosei_jougen_meigara.pdf.(補助対象充電設備型式一覧表)
上記の12ページ目「補助対象課金装置・給電器 型式一覧表」
三菱自動車 MZ604775 給電器 補助金交付上限額補助率1/2(7万1千円)
対応車両
i-MiEV,MINICAB-MiEVバン,MINICAB-MiEVトラック,OUTLANDER PHEV
オプションに補助金出すとは太っ腹な♪
新車売れてないのでで、余ってるのな。
ミニキャブMiEV買うときに一緒に買うか♪
(Webマスター:電気自動車から家へ電気をおくる「Vehicle to Home(V2H)」に補助金を出していますから、それに近い急速充電器口から1500Wを取り出す給電器にもということですね)
投稿: 軽貨物 | 2015/04/13 12:17